アナエアロのピンクブルボン他|2022年7月の新着コーヒー豆

京都市上京区で、日曜日の4時間だけ営業しているコーヒー豆の自家焙煎直売&通販店「4ADJ1 Coffee Roaster」です。

あまり変更の無い、当店のコーヒー豆ラインナップですが、2022年の7月は珍しく2種類のアイテムを追加しました。

今回はその2種類の試飲時の感想を食レポ的にご紹介します。

 

 

 

 


ピンクブルボン カウカ ファンマルティン農園 アナエアロビコ

 

 

誤解を恐れず正直に言うなら、僕は普通の人より美味しいコーヒーに対して擦れてると思います。毎日、普通に飲んでいるコーヒーが世の中一般的なレベルで言えば、全然普通じゃないと自覚してます(笑)

そんな感じなので、正直、試飲してもめったにテンション上がることはなく、冷静に淡々と評価していくのですが、こいつは久しぶりに良い意味で驚かされました。

ピンクブルボンというちょっと珍しい種類の豆を、アナエアロビコで精製して仕上げました。ということが、名称から読み取れますが、こういうのは名前負けもおるので、飲んでみないとわかりません(ちゃんとドリップして飲みます)

飲んでみた感想。香りは、甘く優しい優雅な感じで、鼻先から広がり、余韻が続きます。味はワインならしっかりロゼ、フルーツで言うならチェリーではなく、日本の高級さくらんぼを思わせる、優しいけど決して薄くない、有りそうで無い個性的な感じ。

酸味が絶対NGという人には残念ながら無理ですが、許容できるなら是非一度お試しいただきたいです。非常に上品な酸味と苦みというよりは香ばしさが絶妙のバランスで成立しています。

少し冷めてからが、本当に感動的に美味かったです。是非!

 

 

ピンクブルボン カウカ ファンマルティン農園 アナエアロビコ

生産国:コロンビア
焙煎度:ハイロースト(浅煎り)

 

 


モカ イルガチェフェG1 ナチュラル アメデラロ

 

イルガチェフェファンの方、大変長らくお待たせいたしました。約1年ぐらいでしょうか、店主の偏った好みに合致するイルガチェフェG1のコーヒー豆が入手できず、店でもネットでも販売していなかったのですが、この度、試験的に再入荷しました。

産地は、以前にも販売実績のあるコンガ地区のもので、精製は店主の好みでナチュラル一択です(笑)

店主がイルガチェフェG1に求める「華やかで甘い香り」「爽やかでフルーティーな甘みも感じさせる香ばしい味わい」の2大ポイントをちゃんとそつなく押さえているそんな手堅いコーヒー豆です。

上記の2大ポイントが、あなたのお好みとマッチしているなら、これはピッタリの逸品の予感です。

エチオピアも内戦やってたり、色々な状況があるので、今後もずっと入荷できるかは不透明ですが、ひとまず、入荷できる間はラインナップしておきたいと思わせてくれるクオリティでした。

モカ イルガチェフェG1 ナチュラル アメデラロ

生産国:エチオピア
焙煎度:ハイロースト(浅煎り)

 

 

<オマケ>

やみつきアイスコーヒー用ブレンド 人気です!

短い梅雨が終わって、今年はヤバくなりそうな夏が始まりましたね。すでに、40℃手前まで気温の上がる日もあるので、やはりアイスコーヒー用の豆の注文がぐんと増えています。
特に、今年新たに開発した「やみつきアイスコーヒー用ブレンド」が、店舗でも人気です。

やみつきアイスコーヒー用ブレンド

原産国 ウガンダ他
推奨焙煎度 フルシティ

 

 

おススメの飲み方は、断然、水出しです。
器具は、イワキガラスのウォータードリップサーバーがおススメ。
抽出の方法などについては、YouTubeチャンネルでも紹介しているので参考にしてください。

◆美味しい水出しコーヒーの作り方

 

 

■Iwaki(イワキ) 耐熱ガラス
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス コーヒーサーバー ウォータードリッパー ウォータードリップ 440ml KT8644-CL1

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス コーヒーサーバー ウォータードリッパー ウォータードリップ 440ml KT8644-CL1

 

 

というわけで、2022年、危険な暑さになる予感です。
美味しいコーヒーでリラックスする時間をつくって、しっかり乗り切りましょう♪

ご注文は、オンラインショップ、もしくはご来店でお願い致します。